本文へスキップ

庄内の恵み屋は、農と食を拓く、農家が連携する通販ショップです。

電話でのお問い合わせは0235-57-5331

メールでのお問い合わせはこちら

 ドクダミ
  ドクダミは、ドクダミ科の多年草で、やや湿った半日日陰に多いが、乾燥した場所でも十分に生育します。初夏から夏にかけて、花は茎上方から伸びた花茎の先に淡黄色の穂状花弁をつけます。花穂の下に白色で十字形に4枚開いているものが、花びらだと思われていますが、これは葉に近い性質をもった苞と呼ばれるものです。ドクダミには花弁もがくもなく、黄色の部分は雄しべの先端の葯が密集したものです。
 ドクダミの名は、毒をためたり、抑制したりする意味に由来しているのであり、ドクダミ自体が毒という訳ではありません。
 ドクダミは、古くから十薬の名で知られ、馬の病気に使うと特に薬効を発揮するとされています。ドクダミは、ゲンノショウコウ、センブリなどとともに日本の民間薬の代表的なものです。
 ドクダミの臭味は、高熱により消失しますので、塩茹でにしてから水にさらし調理します。天ぷら、味噌とみりんであえても食べることができます。



 
 薬  用  利  用
 採取・調整   5〜6月の開花期に根を含めた全草を採取し、一度軒下などで吊して乾燥されてから日干しにします。その後、陰干しで完全に乾燥させます。日干しの乾燥が早いほどきれいな色に仕上がります。
 乾燥させたものを生薬では、十薬(じゅうやく)といいます。
 薬 効 利尿、便通、高血圧予防、はれものなど 
 使用方法  使用方法は、十薬20〜30g、ハトムギ10gとを煎じ、お茶代わりに飲みます。
 また、化膿性のはれものには、新鮮な葉を水洗いにし、新聞紙等に包んで火に焙りり、柔らかくなったらはれものに貼っておくと膿をすいだし、はれがひきます。
 生のドクダミのにおい成分には、強い抗菌作用や抗かび性があることから、生の葉を水虫の患部に擦り込むと水虫菌の発育を阻止して、効き目があるとされます。
 


 ご 注 文
※ お届け時期は、6月中旬頃からとなります。
 ドクダミ 3株
 1,650円(消費税を含む)


    商品カテゴリ

 庄 内 米
さくらんぼ
 果 物
 白山だだちゃ
 地 野 菜
 山 菜
き の こ 
も ち 
 そば・うどん
漬 物 
 干 し 物
 木 の 実
 農産加工品
山 野 草 
山 菜 苗 

ショップ情報

有限会社 庄内の恵み屋

〒997-0801
山形県鶴岡市東原町9-12
TEL.0235-57-5331
FAX.0235-23-9762
MAIL.info@smegumi.jp